2010.12.29 Wednesday
過放電(10.5v)によるバッテリー劣化
太陽電池のみの稼動サーバでバッテリ負荷テストを行っているのですが、バッテリーコントローラ規定の10.5vまでの放電するとバッテリーの劣化が如実に現れるようです。
バッテーの容量は大体電圧で分かるそうなのですが、それが12.8〜11.6vが適切なようです。それを超えた放電は過放電(深放電)といい電極に硫化鉛が発生しバッテリの寿命を短くするそうです(サルフェーション)。
コントローラの放電禁止電圧をデフォルトの10.5からもう少し上げたほうがよさそう、、
使用バッテリー:
・Panasonic N-55B19L x2
リンク:
・バッテリーの話

バッテーの容量は大体電圧で分かるそうなのですが、それが12.8〜11.6vが適切なようです。それを超えた放電は過放電(深放電)といい電極に硫化鉛が発生しバッテリの寿命を短くするそうです(サルフェーション)。
コントローラの放電禁止電圧をデフォルトの10.5からもう少し上げたほうがよさそう、、
使用バッテリー:
・Panasonic N-55B19L x2
リンク:
・バッテリーの話