2006.12.09 Saturday
携帯電話換えました_910SH
![]() 910SH |
SH53はJ-PHONEの時代に購入して3G規格でもありませんでしたが、カメラは100万画素で、今でも特に不満はありませんでした。
910SHですが、カメラは500万画素CCD!動画もVGAサイズのの物がかなり綺麗に取れます(ASFファイル)、これはには感動しました。画面もVGAサイズなので撮った写真の視野性もいいです
メモリカードはmicroSDになってこの小ささにも驚ました。SDが他メモリカードに比べ小さく見えたのは、本当に発売当初だけだったな〜(本体の利用可能メモリは50Mbyte、microSDは付属していません)

1G microSD (¥6,000[ハギワラ])
自分はデジカメは持ち歩きませんので、携帯の100万画素程度ではプリントは苦しかったのですが、この画質だったらで文句ありません。撮影中もキーで簡単にモードは切り替えられます。
光学3倍ズーム、テブレ補正、フラッシュ付です。

bluetooth機器はこの機器が初めてなので高速化する方法はあるのかも、、話はそれますが、キーボートやらマウスやらもbluetooth化するとかなり配線すっきりしそうです、早速、JebraのBT500を購入してしまいました。相性がどうかな〜と心配だったのですが、問題なくつながりました。ただ、携帯とパソコンで一緒には利用できないようです(多分)
ちなみにパソコンへの接続も問題ありませんでした。BT500はスカイプでも便利に利用できそうです。ただ自分には、ちょっと小さすぎる(薄すぎ)ような気がして、もう少しフィット感があってもいいような気がしました(慣れの問題かな)
910SHで気になったのが、通常の会話の時に音声が聞きにくいくいような気がします。音量を最大にしていても、耳の部分の指向性が高いのか聞きづらいです。ハンズフリーモードもある(スピーカ)のですがそれはそれで普通の場所では使えませんし、、 おのずとこちらの声がでかくなり気味に(笑
あ、そういえばSH53にで本当によく利用していた、ライト機能がなくなったのは残念です、HDD交換やLANケーブル交換やら暗いところに潜ること多いので、ライト機能が大変便利だったんですが、、位置情報も分からなくなっていますぅ〜。ウェブへのアクセスの際のヘッダ情報として出すだけみたい。
全体的にはマニアック路線に走りがちなシャープさんの高機能のものが自分的には好みみたいです(笑
欠点は、SOFTBANKの料金形態です。一括で購入すると7万近くになり、普通は2年ローンを組まされます!通常はそのローンの補助金?がSOFTBANKから出るらしく1回の支払いは少ないの ですが、ローン期間中(2年以内)に解約するとすべての残金(補助金適用なし部分、1年使っても3万以上)を払わなければいけません。
※本来なら70000→48000位?として販売してしまうところが、差額を解約の制裁金(+他社への移行を抑制効果)として利用した。というところか・・
それに、いろんな最初無料オプションがあり、適時解約しないと忘れた頃にいろいろ加算されていくというような仕組みになっています。
何がしかのパケット割引は必須です、特にインターネットをブラウジングしてるつもりはなくてもさまざまなサービスのメニューを見る度にパケット通信を行います
なにか0円なの?

画像サイズ:2592x1944、HQで撮影
ちなみにこの画像をbluetoothで転送すると約2分かかりました
※逆光で、しかも指が写ってしまっています(^^;、先のmicroSDの画像といいこの画像といい性格がアバウトで申し訳ないです、また後日違う画像、動画をUPします

約1.5Mbyte
2006/12/25追加
動画のサンプル 640*480の3gpで撮ったものを、mediacoderでエンコード(500bps,320*240) 1,120kbyte 元ファイル (3gp) 約3.3Mbyte ここにも 2007/01/11追加 |
・ライトは右の[C]ボタンを長押しすることによって点灯するようです.......かつさんの情報